HOME

介護保険制度の改正に伴い、2013年4月1日より「ホームヘルパー2級」は「介護職員初任者研修」という新しい資格制度に移行しました。

確かな介護知識と技術を身につけることができる「介護サービスの入門的資格」と言われています。

 
高齢化社会が進む中、介護・福祉・医療分野の仕事は急増しており、今後もさらにニーズが高まると考えられます。

そして同時に、介護・福祉・医療に携わる仕事をするために必要不可欠な、介護資格、福祉資格、医療資格の人気も高まっていて、新しい資格も誕生しています。

 
介護・福祉・医療分野は、資格の業界といえます。

介護職員の求人のほとんどは、応募資格が「介護職員初任者研修」資格取得者となっているため、無資格での就職の可能性はかなり低いと考えられます。

しかも、持っている資格で仕事内容・収入が大きく変わってきます

 
つまり、介護・福祉・医療に携わる仕事をしたいと考えている方は、まず資格を取得することが必要になります。

 
「でも介護・福祉・医療分野の資格はたくさんあるし、どの資格を取得したらいいの?」って思いますよね。

介護・福祉・医療分野のおもな資格としては、介護職員初任者研修や実務者研修をはじめ、介護福祉士、ケアマネジャー、医療事務、福祉住環境コーディネーターなどがあります。

 
一般的には、まず「介護職員初任者研修」の資格を取得するところから始まります。

 
なぜ最初に「介護職員初任者研修」なのでしょうか?

  • 介護業界キャリアパスの第一歩となる資格
  • 未経験の方でも取得しやすい資格
  • 最短で3週間~1か月、平均3か月で取得できます。通信講座が充実しているので、仕事をしながら資格を取得することもできます。

 
取得後は、
介護職員初任者研修
  
実務者研修
  
介護福祉士
  
認定介護福祉士
ケアマネジャー
と、キャリアアップしていくことができます。

 
当サイトでは、手話技能検定医療事務認定実務者理学療法士などさまざまな介護・福祉・医療分野の資格情報を詳細に掲載しています。

 
資格取得をめざしているあなたのお役に立てれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました