長野県にある理学療法士の専門学校をまとめました。1校あります。
理学療法士の専門学校【長野県】
長野県にある理学療法士の専門学校(学校名、学科名、募集定員、主な就職先、所在地など)をまとめました。
信州リハビリテーション専門学校 (塩尻市)
基本情報
- 理学療法学科は3年制/昼間課程、定員は40名
- 厚生労働大臣指定の養成課程
- 文部科学大臣認定 「職業実践専門課程」も取得済み
教育の特徴とカリキュラム
- 3年制教育
4年制の養成課程が多い中で、3年で理学療法士資格取得を目指す構成。
早く現場での実践経験を積めることを重視している - 段階的な学び
- 1年次:基礎分野の学習。自然科学、解剖生理学、運動学など。施設見学実習も含む
- 2年次:専門分野を深化。評価実習・検査・測定など、より実践に近い内容
- 3年次:臨床実習が中心。実践力を養うための総合臨床実習など。国試対策との両立が図られている
- 国家試験対策が充実
- 1・2年次からの実力試験、グループ学習など
- 模擬試験の実施、3年次には「国家試験対策グループ」で学生同士が教え合う方式の学習
- 高い合格率:令和6年度の国家試験で、新卒者全体で97.1%の合格率(全国平均を上回る)
人間性・姿勢の重視
- 「心豊かな理学療法士」をめざすという教育理念があり、専門知識だけでなく、人としての基本姿勢、倫理性、共感性、コミュニケーション力なども重視
- グループ学習、協同学習など、仲間との関わりを重視する教育方法が取り入れられている
施設と学習環境
- 実技・実習施設が充実している。
例として装具加工室、機能訓練室、水治療室、日常動作訓練室(模擬生活空間)など - 教室や施設は比較的快適で、コミュニケーションスペースなども整備されており、学生同士が学びやすい環境づくりがなされている
入学・支援制度
- 入試方式が複数あり、一般入試・推薦入試・AO入試など
- 特待生入試制度あり。
成績優秀な者に対して学費免除などの支援がある - 学習支援体制あり:教員によるフォロー、小グループ学習、模擬試験など、学生が自発的に学べるような環境が整っている
学校名 | 信州リハビリテーション専門学校 |
学科名 | 理学療法学科 |
年限 | 3年制 |
募集定員 | 40名 |
取得可能な 資格 |
理学療法士(国家試験受験資格) 文部科学大臣認定称号 専門士 |
卒業後の 主な進路 |
医療・介護分野 病院・診療所 介護福祉施設 訪問サービス など 福祉事業 身体障碍者施設 福祉事業 児童福祉施設事業 など ヘルスケア分野 介護予防 健診事業 フィットネス など その他 スポーツクラブ プロスポーツ団体 学校関連 医療機器関連企業 各種アドバイザー など |
主な就職先 |
[北信地区] 上山田病院 竹重病院 長野赤十字病院 [東信地区] 上田病院 鹿教湯三才山リハビリテーションセンター 丸子中央病院 浅間南麓こもろ医療センター 信州上田医療センター [中信地区] 相澤病院 一之瀬脳神経外科病院 上條記念病院 松本協立病院 松本市立病院 松本中川病院 最上整形外科クリニック 百瀬整形外科スポーツクリニック [南信地区] 上伊那生協病院 昭和伊南総合病院 諏訪共立病院 諏訪中央病院 岡谷市民病院 飯田市立病院 ほか ※過去3年間の主な就職先 |
所在地 |
〒399-6301 長野県塩尻市贄川1215-2 |
TEL | 0264-34-1023 |
FAX | 0264-34-3371 |
この学校でお取り寄せ可能なパンフはこちら 無料 学校案内パンフレット(+願書) 信州リハビリテーション専門学校 Copy
|