PR

理学療法士の専門学校【三重県】

三重県にある理学療法士の専門学校をまとめました。2校あります。

スポンサーリンク

理学療法士の専門学校【三重県】

三重県にある理学療法士の専門学校(学校名、学科名、募集定員、卒業後の主な進路、主な就職先、所在地など)をまとめました。

伊勢志摩リハビリテーション専門学校 (伊勢市)

  1. 4年制・定員40名の少人数制
    • 理学療法学科は4年制課程で、定員は40名
    • 「基礎からじっくり学び、無理なく力を身につける」
    • 少人数制により、教員から個別のフォローが受けやすい環境を整えています
    • 担任制を導入しており、4年間を通して同じ担任・教員が学生を支える体制です。
      これにより、学生一人ひとりの疑問・悩みに対して早期に対応できるようになっています
  2. 「基礎から・段階的に」学ぶカリキュラム構成
    「段階的・階層的に学ぶ」「講義・演習・実習を連携させ知識と技術を統合する」「国家試験を意識した授業展開」など

    • 1年次:一般教養・医学の基礎を学ぶ
    • 2年次:専門的な理学療法理論・技術を習得
    • 3年次:高度な専門知識、4週間の評価実習など
    • 4年次:16週間に及ぶ臨床実習+国家試験・就職対策
  3. 臨床実習・現場経験重視
    • 臨床実習がカリキュラムの1/3を占めており、多くの施設で現場経験を積むことができます
    • 姉妹施設である「伊勢志摩中央リハビリテーションセンター」や「伊勢志摩クリニック」をはじめ、全国110か所以上の協力施設で実習が可能。
      現場の理学療法士の指導を直接受けることで、実践力やコミュニケーション能力を磨きます

  4. 国家試験・就職サポート体制
    • 国家試験(理学療法士国家試験)合格に向けて、1年次から基礎を固め、少人数・個別指導・グループワークを活用した対策体制を整えています
    • 就職支援:「開校以来高い就職率をキープ」「学生1人あたり求人件数8件以上」
  5. 大学併修制度(ダブルスクール)
    専門学校に在籍しながら、提携する大学(人間総合科学大学 通信教育課程など)にも籍を置くことができ、理学療法士の受験資格と「学士の学位(大卒資格)」の同時取得をめざせます
  6. 学び以外の環境・サポートも充実
    • 学生専用ラウンジ(昼食・グループ学習用スペース)を完備。
      普段は昼食をとったり、憩いの場として利用することができます
    • 学校独自の奨学金を拡充、学生生活をサポートします

学校名 伊勢志摩リハビリテーション専門学校
学科名 理学療法学科
年限 4年制
募集定員 40名
取得可能な
資格
理学療法士(国家試験受験資格)
日本パラスポーツ協会 公認パラスポーツ指導員
福祉住環境コーディネーター
救命技能認定証
卒業後の
主な進路
総合病院
整形外科などの医療機関
介護福祉施設
デイケアセンター
スポーツ関連施設
教育機関 など
主な就職先 市立伊勢総合病院
松阪市民病院
伊勢ひかり病院
済生会明和病院
県立一志病院
尾鷲総合病院
志摩市介護老人保健施設 志摩の里
藤井整形外科クリニック
みえ呼吸嚥下リハビリクリニック
町立南伊勢病院
介護老人保健施設 緑風苑
岡波総合病院
ひぐち整形外科クリニック
国立病院機構 三重病院
伊勢志摩中央リハビリテーションセンター ほか

※2024年3月卒業生実績
所在地 〒516-0805
三重県伊勢市御薗町高向1658

TEL 0596-24-2540
この学校でお取り寄せ可能なパンフはこちら
無料 学校案内パンフレット(+願書)

伊勢志摩リハビリテーション専門学校

Copy

【無料】この学校のパンフを請求する

ユマニテク医療福祉大学校 (四日市市)

学校名 ユマニテク医療福祉大学校
学科名 理学療法学科
年限 3年制
募集定員 40名
取得可能な
資格
理学療法士(国家試験受験資格)
卒業後の
主な進路
一般病院
総合病院
リハビリテーション病院
介護老人保健施設 など
主な就職先 愛知医科大学病院
上飯田リハビリテーション病院
竹内整形外科内科クリニック
小山田記念温泉病院
四日市羽津医療センター
JA三重厚生連三重北医療センターいなべ総合病院
桑名市総合医療センター
ヨナハ丘の上病院
介護老人保健施設いこいの森
三重大学医学部附属病院
三重県立子ども心身発達医療センター
三重県立一志病院
介護老人保健施設あのう ほか
所在地 〒510-0854
三重県四日市市塩浜本町2-34

TEL [統合事務局]
059-349-6033
FAX 059-349-6034
タイトルとURLをコピーしました