エックス線作業主任者の会場(試験会場)をまとめました。
エックス線作業主任者の会場(試験会場)【各センター】
試験会場は全国に9か所ある安全衛生技術センター(北海道、東北、関東、東京試験場、中部、近畿、大阪試験場、中国四国、九州)になります。
各地域の安全衛生技術センターの所在地、電話番号、サイトURL、会場案内図(Googleマップ)はこちらになります。
関東安全衛生技術センター 東京試験場
〒105-0022
東京都港区海岸1丁目11-1 ニューピア竹芝ノースタワー21階
TEL:03-6432-0461
URL:https://www.exam.or.jp/center_tokyokanto/
近畿安全衛生技術センター 大阪試験場
〒530-6090
大阪府大阪市北区天満橋1-8-30 OAPタワー22階
TEL:06-6484-9281
URL:https://www.exam.or.jp/center_oosakakinki/
中国四国安全衛生技術センター
〒721-0955
広島県福山市新涯町2-29-36
TEL:084-954-4661
URL:https://www.exam.or.jp/center_chushi/
エックス線作業主任者の会場(試験会場)【出張試験】
地区名をタップ(クリック)すると出張試験の詳細ページ(pdf)が開きます。
試験会場の詳しくは、会場案内図をタップ(クリック)してください。Googleマップが開きます。
北海道【実施しません】
北海道地区における令和7年度の出張試験は実施いたしません。
北海道安全衛生技術センターをご利用ください。
- 北海道安全衛生技術センター
https://www.exam.or.jp/center_hokkaido/
東北【青森】
試験会場の詳しくは、会場案内図をタップ(クリック)してください。Googleマップが開きます。
関東【茨城・新潟】
試験会場の案内図などの詳しくは、各地区詳細ページの4ページ目をごらんください。
地区名 | 試験会場・所在地 | 試験日 |
---|---|---|
茨城 | つくば国際会議場 茨城県つくば市竹園2丁目20番3号 |
令和7年8月30日(土) |
新潟 | 朱鷺メッセ (新潟コンベンションセンター) 新潟県新潟市中央区万代島6-1 |
令和7年9月8日(月) |
中部【富山・福井・石川・静岡】
試験会場の案内図などの詳しくは、各地区詳細ページの4ページ目をごらんください。
地区名 | 試験会場・所在地 | 試験日 |
---|---|---|
富山 | 富山大学 五福キャンパス共通教育棟 富山県富山市五福3190番地 |
令和7年7月27日(日) |
福井 | 福井商工会議所ビル 福井県福井市西木田2-8-1 |
令和7年8月22日(金) |
石川 | 石川県地場産業振興センター 石川県金沢市鞍月2丁目1番地 |
令和7年10月18日(土) |
静岡 | 常葉大学 静岡草薙キャンパス 静岡県静岡市駿河区弥生町6-1 |
令和7年11月23日(日) |
近畿【実施しません】
近畿地区における令和7年度の出張試験は実施いたしません。
大阪試験場または近畿安全衛生技術センターをご利用ください。
- 近畿安全衛生技術センター(加古川)
https://www.exam.or.jp/center_kinki/ - 近畿安全衛生技術センター大阪試験場
https://www.exam.or.jp/center_oosakakinki/
中国四国【山口】
試験会場の案内図などの詳しくは、各地区詳細ページの4ページ目をごらんください。
地区名 | 試験会場・所在地 | 試験日 |
---|---|---|
山口 | YMfg維新セミナーパーク (旧山口県セミナーパーク) 山口県山口市大字秋穂二島1062 |
令和7年9月21日(日) |
九州【熊本・沖縄・北九州】
試験会場の詳しくは、試験会場名をタップ(クリック)してください。Googleマップが開きます。
地区名 | 試験会場・所在地 | 試験日 |
---|---|---|
熊本 | 熊本城ホール 熊本県熊本市中央区桜町3番40号 (会場案内図) |
令和7年9月14日(日) |
沖縄 | 沖縄産業支援センター 沖縄県那覇市字小禄1831番地1 (会場案内図) |
令和7年11月2日(日) |
北九州 | 西日本総合展示場(AIM3階) 福岡県北九州市小倉北区浅野3-8-1 (会場案内図) |
令和7年11月29日(土) |