医療

臨床工学技士国家試験の合格率・合格率の推移【第33回/2020】

臨床工学技士は医学的・工学的知識を活かし、医療の重要な一翼を担う専門技術者です。

具体的には、病院などで医師の指示に従って、人工心肺装置、人工呼吸器、血液透析装置などの生命維持管理装置の操作および保守点検を行います。

 
当記事では、

  • 臨床工学技士国家試験の合格率・合格者数・受験者数(第11回~第33回)
  • 臨床工学技士国家試験の合格率の推移(2軸グラフ)

を実施回別に掲載しています。

スポンサーリンク

臨床工学技士国家試験の合格率(第11回~第33回)

実施回合格率(%)受験者数(人)合格者数(人)
第11回74.7970725
第12回63.11,015640
第13回77.51,183917
第14回79.31,181936
第15回83.61,2801,070
第16回85.21,3161,121
第17回87.51,3521,183
第18回84.81,5841,343
第19回83.71,7271,446
第20回84.91,8851,601
第21回83.11,8161,510
第22回79.51,9291,533
第23回81.41,9111,555
第24回76.91,8821,447
第25回75.52,0861,574
第26回75.32,3611,779
第27回78.82,7842,195
第28回83.22,8482,370
第29回72.52,7391,987
第30回81.92,9472,413
第31回73.72,7372,017
第32回77.52,8282,193
第33回82.12,6422,168

第11回~第33回の平均合格率は79.4%

臨床工学技士国家試験の合格率の推移(2軸グラフ)

臨床工学技士国家試験の合格率の推移(第11回~第33回)

  • 受験者数は2,642人と前回に比べ186人減少した。
  • 合格者数は2,168人と前回に比べ‬25人減少した。

 

タイトルとURLをコピーしました