衛生管理者とは、健康で快適な職場環境をつくる専門家です。
衛生管理者は第一種と第二種があり、第一種は全業種を担当できますが、第二種は特定の業種(非工業的職種)に限られています。
第二種衛生管理者が担当できない業種は、農林水産業、鉱業、建設業、製造業、電気・ガス・水道業、運送業、自動車整備業、機械修理業、医療業、清掃業などです。
平成17年度(2005年度)~平成30年度(2018年度)までの第二種衛生管理者試験の合格率・受験者数・合格者数、受験者数・合格者数・合格率の推移(2軸グラフ)を、詳細に紹介しています。
第二種衛生管理者試験の合格率
年度 | 受験者数(人) | 合格者数(人) | 合格率(%) |
---|---|---|---|
平成17年度(2005年度) | 20,664 | 13,783 | 66.8 |
平成18年度(2006年度) | 24,129 | 15,984 | 66.2 |
平成19年度(2007年度) | 27,903 | 18,316 | 65.6 |
平成20年度(2008年度) | 27,966 | 19,159 | 68.5 |
平成21年度(2009年度) | 26,821 | 18,141 | 67.6 |
平成22年度(2010年度) | 25,403 | 16,697 | 65.7 |
平成23年度(2011年度) | 25,950 | 16,140 | 62.2 |
平成24年度(2012年度) | 26,960 | 17,835 | 66.2 |
平成25年度(2013年度) | 26,555 | 17,878 | 67.3 |
平成26年度(2014年度) | 25,069 | 17,365 | 69.3 |
平成27年度(2015年度) | 25,716 | 16,983 | 66.0 |
平成28年度(2016年度) | 29,186 | 16,189 | 55.5 |
平成29年度(2017年度) | 31,537 | 17,302 | 54.9 |
平成30年度(2018年度) | 32,985 | 17,271 | 52.4 |
平成17年度(2005年度)~平成30年度(2018年度)の平均合格率は63.9%
他のビジネス系国家資格と比較すると、合格率は非常に高めです。
第二種衛生管理者試験の受験者数・合格者数・合格率の推移
- 受験者数は32,985人と前年度に比べ1,448人増加した。
- 合格者数は17,271人と前年度に比べ31人減少した。
平成30年度(2018年度)は受験者数が増加し、合格率(54.9%→52.4%)が下がりました。
この傾向は平成27年度(2015年度)から4年連続です。
第二種衛生管理者試験に関する記事はこちらになります。
第二種衛生管理者試験の日程・合格発表・試験会場・合格点など【2018年度・2019年度】
第一種衛生管理者試験の関連記事はこちらです。
第一種衛生管理者試験の日程・合格発表・試験会場・難易度など【令和元年度(2019年度)】
第一種衛生管理者試験の合格率・合格者数・受験者数、合格率の推移など